オスマン版大河ドラマ トルコ国立オペラバレエ団ートルコ文化年2019特別バレエ公演ー『ピリ・レイス』 9月3日(火) 《東京都中野区》
9月3日(火)、なかのゼロホールにてトルコ国立オペラバレエ団 ートルコ文化年2019特別バレエ公演ー『ピリ・レイス』を観て参りました。 2008年の香川県を拠点に活動する樋笠バレエ団のガラ鑑賞時には イスタンブールのバレエ団ダンサーが出演されていましたが、トルコのバレエ団による公演鑑賞は初めてです。 (同じ団体か否かまでは把握できず)...
View Article2時間のガラにまとめ上げる井脇さんの構成力 Iwaki Ballet Company Ballet Gala 2019 9月6日(金) 《東京都新宿区》
9月6日(金)、新宿文化センターにて、Iwaki Ballet Company Ballet Gala 2019を観て参りました。 https://ibc.yukie.net/ https://ibc.yukie.net/schedule.html#gallery11 『AGUA』 振付:キミホ・ハルバート 薄花色の淡いグラデーションなすっきりとした衣装のダンサーたちが客席からも登場。...
View Article生徒さん達の挑戦と意欲から学んだ盛りだくさんな仲秋の丹原 板東ゆう子ジュニアバレエサマーバレエコンサート~第3回お勉強会~ 9月8日(日)《愛媛県西条市》
愛媛県の西条市丹原文化会館にて板東ゆう子ジュニアバレエサマーバレエコンサートを観て参りました。 最初に鑑賞したのは2007年でしたのでちょうど干支一回り、早いものです。 http://www.yukobando.com 立派なホールで豪華なゲストが集結した開催のため発表会かと見紛う舞台でしたが今回は勉強会。...
View Article生徒さんが主役の初全幕 沖田美延バレエスタジオ第12回発表会 9月15日(日)《東京都中野区》
9月15日(日)、なかのZEROホールにて沖田美延バレエスタジオ発表会を観て参りました。 2015年より毎年足を運んでおり、今回で5回目の鑑賞です。 http://mie-ballet.jp/ バレエのメインは『ドン・キホーテ』全幕。新国立中心にゲスト多数でしたが今回の1番の目当ては主宰の沖田さんで 新国立時代と変わらぬスラリとした身体で艶やかな街の踊り子を披露してくださいました。...
View Article【速報】新国立劇場バレエ団2019/2020シーズン開幕公演『ロメオとジュリエット』前半編
新国立劇場バレエ団2019/2020シーズン開幕公演『ロメオとジュリエット』初日と2日目3キャスト分を観て参りました。 https://www.nntt.jac.go.jp/ballet/romeo_and_juliet/ バレエチャンネルさんのサイトに【動画レポート】が掲載。 以下記載のダンサーへのインタビューのほか、全体像を映したリハーサル映像もあり。必見です。...
View Article直前降板の重圧の中で魅せた代役ペア 大阪国際フェスティバル新国立劇場バレエ団こどものためのバレエ劇場2019『白鳥の湖』9月21日(土)《大阪市北区》
2019/2020シーズンも開幕し、ワールドバレエデーの配信も昨日行われたようですが 9月の回顧録が続く点、ご容赦ください。 9月21日(土)、新国立劇場バレエ団こども版『白鳥の湖』大阪フェスティバルホール公演を観て参りました。 この劇場での鑑賞は2008年にスヴェトラーナ・ルンキナとアンドレイ・ウヴァーロフを迎えた 新国立劇場バレエ団『白鳥の湖』大阪公演以来で改装後の鑑賞は初。...
View Article新国立劇場バレエ団の渡邊峻郁さんプリンシパル昇格
新国立劇場バレエ団の渡邊峻郁さんがプリンシパルに昇格されました。おめでとうございます。 昨日の『ロメオとジュリエット』終演後、大原永子監督より任命されたそうです。 https://www.nntt.jac.go.jp/ballet/news/detail/26_016277.htm ↑新国立劇場バレエ団Facebookを埋め込んでみたが、上手くいっていないかもしれず。...
View Articleティアラ・バレエデイズでお披露目 東京シティ・バレエ団TCBスタジオカンパニーパフォーマンス 9月22日(日)
もう暫く9月の回顧録が続きます。9月22日(日)、ティアラこうとうにて 東京シティ・バレエ団TCBスタジオカンパニーパフォーマンスを観て参りました。 https://www.tokyocityballet.org/schedule/schedule_000502.html 連休に開催されたティアラバレエデイズの中で行われ、今年4月に発足したばかりの...
View Article諏訪湖の湖畔でスワン三昧 新国立劇場バレエ団こどものためのバレエ劇場2019『白鳥の湖』 9月23日(月祝) 《長野県岡谷市》
9月23日(月祝)、新国立劇場バレエ団こどものためのバレエ劇場『白鳥の湖』長野県岡谷市公演を観て参りました。 今回は発売日に購入した公演で、前々からの予定通り。 急なキャスト変更も無く妙な緊張もせず、肩の力を抜いて鑑賞です。 https://www.event-nagano.net/eventdata/6936.html カノラホールさんのツイッターがとにかく一生懸命で心がこもっています。...
View Articleプッチーニの音楽を生かして和洋折衷に振り付ける難しさ Kバレエカンパニー『マダム・バタフライ』9月27日(金)
9月27日(金)、Kバレエカンパニーマダム・バタフライ初日を鑑賞して参りました。 http://www.k-ballet.co.jp/performances/2019madame-butterfly.html マダム・バタフライ:矢内 千夏 ピンカートン:堀内 將平 スズキ:荒井 祐子 ボンゾウ:遅沢 佑介 ゴロー:石橋 奨也 花魁:中村 祥子 ケイト:小林 美奈 ヤマドリ:山本 雅也...
View Article【速報でもないが】新国立劇場バレエ団『くるみ割り人形』札幌公演/来年の札幌公演は『眠れる森の美女』
先日の土日、新国立劇場バレエ団札幌公演『くるみ割り人形』を2日間観て参りました。札幌のバレエ鑑賞は北海道厚生年金会館での下村由理恵さん山本隆之さんが客演された...
View Article打ち震わせた師匠への祈り Kバレエスタジオ33rd Memorial Concert 9月29日(日)《大阪府豊中市》
9月29日(日)、大阪の豊中市立文化芸術センターにてKバレエスタジオ33rd Memorial Concertを観て参りました。 今年3月に逝去された、矢上三姉妹の三女でありコンテンポラリーダンス作品を数多く発表され ケイスタのみならず全国各地で指導に情熱を注いでこられた恵子先生へ捧げる魂が強く込められた追悼舞台でした。...
View Article出演者問わず観たい痛快冒険譚 牧阿佐美バレエ団『三銃士』10月5日(土)
10月5日(土)、牧阿佐美バレエ団『三銃士』を観て参りました。一昨年の3月公演に続き2度目の鑑賞です。 https://www.ambt.jp/pf-sanjushi2019/ 演出・振付:アンドレ・プロコフスキー 原作:アレクサンドル・デュマ 音楽:ジュゼッペ・ヴェルディ 編曲:ガイ・ウールフェンデン 美術・装置デザイン:アレクサンドル・ワシリエフ ダルタニアン:ドミートリー・ソボレフスキー...
View Articleちょうど10年ぶりの1幕バジル堺でスペイン周遊 第4回夢バレエスクール発表会 10月13日(日)《大阪府堺市東区》
10月13日(日)、大阪府の堺市立東文化会館にて第4回夢バレエスクール発表会を観て参りました。 初鑑賞のスクールです。 http://yume-ballet.sakura.ne.jp/ 主宰小田恭子さんのブログ。花園で戯れるが如き乙女度の高い内容とデザインで 憧れのブログの1つ、実は何年も前から拝読し学んでおります。...
View Article元祖と原点に思い耽る白鳥 KM(国田美和)バレエスタジオ2019バレエコンサート 10月14日(月祝)《大阪市天王寺区》
10月14日(月祝)、クレオ大阪中央にてKM(国田美和)バレエスタジオ バレエコンサート2019を鑑賞して参りました。2日連続大阪にてバレエ鑑賞です。 http://www.km-ballet.jp/ 第1部と第2部はバレエコンサート、最後が『白鳥の湖』より2幕の構成で幕開けはデフィレから。 聴き間違いでなければ昨年夏の世界バレエフェスティバルの開会と同じ...
View Article3年前とは視点や捉え方が大転換 新国立劇場バレエ団『ロメオとジュリエット』10月19日(土)〜10月27日(日)
10月19日(土)〜10月27日(日)、新国立劇場バレエ団『ロメオとジュリエット』を計6回観て参りました。 https://www.nntt.jac.go.jp/ballet/romeo_and_juliet/ 【10/19(土)14:00、26(土)18:30】 ジュリエット 小野絢子 ロメオ 福岡雄大 マキューシオ 奥村康祐 ティボルト 貝川鐵夫 ベンヴォーリオ 福田圭吾 パリス 渡邊峻郁...
View Article北の大地で初雪と一足早いクリスマス 新国立劇場バレエ団『くるみ割り人形』札幌公演 11月9日(土)10日(日)《札幌市中央区》
※速報でもない速報の記事と重なる部分も多々あり、個々のキャストよりも 舞台全体の様子や現地の観客の反応中心の内容でございますが悪しからず。 11月9日(土)と10日(日)、札幌文化芸術劇場hitaruにて 新国立劇場バレエ団札幌公演『くるみ割り人形』を2日間観て参りました。 札幌でのバレエ鑑賞は北海道厚生年金会館での下村由理恵さん山本隆之さんが客演された...
View Article神保町バレエフォーラム ミハイロフスキー・バレエの魅力 ~~2019年来日公演に寄せて~~
11月16日(土)、神保町ブックハウスカフェにて赤尾雄人さんによる 神保町バレエフォーラム ミハイロフスキー・バレエの魅力 ~~2019年来日公演に寄せて~~を聴講して参りました。 https://www.bookhousecafe.jp/event/no-79-神保町バレエフォーラム-ミハイロフスキー・/?instance_id=1646...
View Articleバレエカレッジ主催・バレエ音楽の魅力と秘密《第11回》「マノン」〜愛と欲望のドラマを音楽はどう物語るのか?
11月18日(月)、六本木のスタジオトロンにてバレエカレッジ主催の指揮者井田勝大さんによる講座 バレエ音楽の魅力と秘密《第11回》「マノン」〜愛と欲望のドラマを音楽はどう物語るのか?を 聴講して参りました。 https://balletcollege.amebaownd.com/posts/7267743 元々とても好きなバレエ作品であるため音楽の観点から捉える魅力にも触れたいと思い、...
View Articleおっとり礼賛トリコロール ミハイロフスキー劇場バレエ『パリの炎』 11月21日(木)夜
11月21日(木)、ミハイロフスキー劇場バレエ『パリの炎』を観て参りました。 https://www.koransha.com/ballet/mikhailovsky_ballet2019/ 作曲:ボリス・アサフィエフ 振付:ワシリー・ワイノーネン 改訂振付:ミハイル・メッセレル 指揮:パーヴェル・ソローキン 管弦楽:シアターオーケストラトーキョー ガスパール(農夫):ロマン・ペチュコフ...
View Article