Quantcast
Channel: アンデオール バレエ日和
Viewing all articles
Browse latest Browse all 388

【注目】【おすすめ】9月10日(土)三軒茶屋の三茶しゃれなあどホールにて守山実花のバレエレクチャー・シリーズ2開催

$
0
0

Photo
1989年のダンスマガジン表紙、来日公演でジゼルを踊るフェリ。


5月にダンサーズサポート主催で初めて開催された舞踊評論家の守山実花先生によるオープン講座が
9月10日(土)、場所を三軒茶屋に移して開催されます。
http://dancerssupport.com/hot-topics/news/414/

※以下一部抜粋
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■講師:守山実花(舞踊評論家)
■開催日時:2016年9月10日(土)14:00~15:30
■受講料:2,500円(税込)
■会場:三茶しゃれなあどホール(世田谷区民会館別館)スワン集会室
■アクセス:世田谷区太子堂2-16-7(田園都市線三軒茶屋駅北口徒歩1分)
https://www.setagaya.co.jp/kuminkaikan/sangenchaya/access.html

※会場へのお問い合わせはご遠慮ください。
※会場の入場:13:45~

■お問い合わせ:ダンサーズサポート:ask@dancerssupport.com
■お申し込み方法:下記1~4を明記のうえ、上記メールにてお申し込みください。
[1]件名「9月10日のバレエレクチャー申し込み」  [2]お名前(ふりがな)  [3]年代・性別  [4]お好きな女性ダンサー名
---------------------------------------------------------------------------------------------------


2001年東京バレエ団との共演より、プログラムに仕込まれていた女神なるギエムのボレロ折り畳み写真
4
今回のテーマはギエム、アナニアシヴィリ、フェリといった女性ダンサーたち。
バレエダンサー事典を開けばページを大きく割いて載っているであろうバレエ史に残るダンサーです。
ギエムは昨年末に引退しましたがアナニアシヴィリとフェリは
先月末のオールスター・バレエ・ガラにも登場するなど現役で活躍しています。
3人とも舞台に登場しただけで場を圧倒するオーラ、個性の持ち主ではありますが
なぜここまで観客を魅了し続けるのか詳しく知ることができる絶好の機会です。

前回の講座では伝説のダンサーと言われながらも個人の趣味としてさほど良さを感じていなかった
ヌレエフの魅力に触れ、イメージが一変。
和やかな雰囲気の中で貴重な映像そして守山先生の親しみやすくユーモアに富んだお話によって講座は進んで
楽しく学びの多い時間となりました。
またダンサーズサポートのスタッフの方の優しいお人柄にも感激。参加して良かったと心から感じました。
第2回目も新しい発見の連続になりそうであり、大変楽しみです。
場所は今回三軒茶屋、区民が思う世田谷の中の都会!?で好アクセス地域です。是非ご参加ください。

Photo_2
1989年のABT来日公演プログラムより。ニキヤを踊るフェリの珍しいクラシック・チュチュ姿。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 388

Trending Articles